Topへ
GaNTの図書室
一般の人にも分かりやすく解説されている本から専門家向けの本格的な本まで、GaNTお薦めの書籍を順次紹介していきます。
通勤時間やちょっとした隙間時間を利用して、読書習慣始めてみませんか?
[現在紹介中の書籍一覧]
改訂版 日本の沖積層
沖積低地-土地条件と自然災害リスク-
土と水と生きる道しるべ武蔵野樹林
Field Geology9 第四紀
デジタルブック最新第四紀学
火山学
富士山の謎をさぐるー富士火山の地球科学と防災学ー
気候変動の事典
エルニーニョ・ラニーニャ現象地球環境と人間社会への影響
極圏・雪氷圏と地球環境
トコトンやさしい地盤工学の本ー今日からモノ知りシリーズー
中央構造線断層帯ー最長活断層帯(四国)の諸性質ー
GaNTの辞書
難しい専門用語や、時に業界内でも混乱・論争を巻き超す用語について、簡単に解説します。
あれ、この用語どんな意味だっけ?と分からなくなった時などに、ちょっと役立つ、そんな用語集を目指して日々更新中。
*用語解説をご覧になりたい方は、↖のGaNTの辞書をクリック
[現在解説中の用語一覧]
下末吉層(しもすえよしそう)
侵食(しんしょく)
緑色凝灰岩(りょくしょくぎょうかいがん)=グリーンタフ
日本遺産(Japan Heritage)(にほんいさん)